八女津媛神社(読み)やめつひめじんじや

日本歴史地名大系 「八女津媛神社」の解説

八女津媛神社
やめつひめじんじや

[現在地名]矢部村北矢部

矢部川支流の樅鶴もみづる川流域、神窟かみのいわや鎮座。旧郷社。祭神は八女津媛。養老三年(七一九)創建と伝える。「日本書紀」景行天皇一八年七月七日条に、八女県に着いた天皇の「若し神其の山に有しますか」という問いに、水沼県主猿大海が「女神有します。名を八女津媛と曰す。常に山の中に居します」と答えたとある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

事典・日本の観光資源 「八女津媛神社」の解説

八女津媛神社

(福岡県八女郡矢部村)
福岡県文化百選 歴史散歩編指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android