デジタル大辞泉
「八徳」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
はっ‐とく【八徳】
- 〘 名詞 〙
- ① 仁・義・礼・智・信・忠・孝・悌の八種の徳目の称。
- ② 俳諧の宗匠や画工などが着た胴着。胴服。十徳に似て、やや品のさがるところからとも、また、これを着ると八つの徳があるからともいう。
- [初出の実例]「八徳 ハットク 日本俗表衣(うわぎぬ)也」(出典:文明本節用集(室町中))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 