八折(読み)やつおり

精選版 日本国語大辞典 「八折」の意味・読み・例文・類語

やつ‐おり‥をり【八折】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 八つになるように折ること。二つに折ったものを、また、二つに、それをさらに二つに折ること。また、そのように折ったもの。
    1. [初出の実例]「八つ折りの紙を袴の間に挟んで」(出典:足跡(1909)〈石川啄木〉)
  3. 草履の裏に割った板を張ったもの。板裏草履
    1. [初出の実例]「銀次は八折(ヤツヲリ)雪踏を脱いで先上って」(出典恋慕ながし(1898)〈小栗風葉〉五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む