八束脛洞窟遺跡(読み)やつはぎどうくついせき

日本歴史地名大系 「八束脛洞窟遺跡」の解説

八束脛洞窟遺跡
やつはぎどうくついせき

[現在地名]月夜野町後閑 穴切

石尊せきそん山の急傾斜する山腹に、風化作用でできたと考えられる上中下三段の岩陰がある。広さは下段で六畳間二つ分ほどである。標高は六七〇メートル前後。昭和三〇年(一九五五)の調査で、後・晩期を中心とした縄文式土器中期を主とする弥生式土器、奈良時代と考えられる土師器等の土器類と石器大腿骨や歯等の多量の人骨片が出土した。ほかに人骨や人の歯牙の根部に穴をうがった首飾状装身具、海岸部との関連を示す貝輪や貝小玉の貝製装身具、管玉・碧玉片・石帯片等が知られる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android