八間町(読み)はちけんまち

日本歴史地名大系 「八間町」の解説

八間町
はちけんまち

[現在地名]鶴岡市本町ほんちよう一丁目・昭和町しようわまち

北流するうち川東岸、下肴しもさかな町と直角に交差する東西の道沿いにある町人町八軒町とも記される。町割の時期は不明だが、酒井氏入部以後と推定される。延宝六年(一六七八)の城下絵図に八間町四八間、川沿いの道には片町六〇間とある。天和三年(一六八三)の町割は一町半、当町裏小路半町、川端通四〇間、家数六六、男二五二・女一八七(「鶴ヶ岡町割家数人数書上」鶏肋編)。元禄七年(一六九四)人別改帳(川上記)では本屋数六六、男二一三・女一六三、名子家数三〇、男一〇一・女八〇(宿借・店借とも)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android