公会計(読み)コウカイケイ

会計用語キーワード辞典 「公会計」の解説

公会計

国や地方自治体の会計のことを公会計という。企業会計とは異なり、税金使い道を明らかにするのが目的。最近では財政難から、行政サービス費用対効果を明らかにすることが公会計に求められてます。自治体によっては、貸借対照表やら行政コスト計算書(損益計算書)を作るところも出てきた。

出典 (株)シクミカ:運営「会計用語キーワード辞典」会計用語キーワード辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む