公腹立つ(読み)オオヤケハラダツ

デジタル大辞泉 「公腹立つ」の意味・読み・例文・類語

おおやけ‐はらだ・つ〔おほやけ‐〕【公腹立つ】

[動タ四]自分利害からではなく、公の立場から腹を立てる。他人事ながら腹が立つ。義憤を覚える。
「らうたげにうち歎きてゐたるを、見捨てて行きなどするは、あさましう―・ちて」〈・二六八〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「公腹立つ」の意味・読み・例文・類語

おおやけ‐はらた・つおほやけ‥【公腹立】

  1. 〘 自動詞 タ行四段活用 〙 個人の立場からではなく、正義感から怒りを覚える。義憤をおぼえる。
    1. [初出の実例]「らうたげにうち嘆きてゐたるを見捨てて行きなどするは、あさましう、おほやけはらたちて」(出典:枕草子(10C終)二六八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む