日本歴史地名大系 「六ノ井村」の解説 六ノ井村ろくのいむら 岐阜県:揖斐郡池田町六ノ井村[現在地名]池田町六之井(ろくのい)東野(ひがしの)村の南に位置する。天正一七年(一五八九)一一月二一日付豊臣秀吉の美濃国御蔵入目録(内閣文庫蔵)に「六井むら」とみえ、高六三七石余。慶長二年(一五九七)の池田野山年貢割帳(阿子田文書)によれば、入会の大谷(おおたに)山への立入人馬数は三人・一三匹、霞間(かま)ヶ渓(たに)山には八匹となっている。慶長郷帳に村名がみえ、高六一一石余。元和二年(一六一六)の村高領知改帳では幕府領。正保郷帳では旗本加藤平内領で、田三五〇石余・畑二四五石余、山年貢・野年貢合せて一五石余が課せられていた。元禄郷帳でも同氏領。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報