日本歴史地名大系 「六軒茶屋町」の解説 六軒茶屋町ろつけんちややまち 東京都:品川区六軒茶屋町[現在地名]品川区上大崎(かみおおさき)二―三丁目上大崎村地内に成立した町屋で、白金(しろかね)方面から目黒不動(現目黒区)方面に向かう通り(現目黒通)の両側町。東は白金台(しろかねだい)町十一丁目(大部分は現港区、一部は現品川区)、西は永峰(ながみね)町に続く。町立ての年代は不明だが、寛文一一年(一六七一)の大崎村検地帳抜書(大崎町郷土教育資料)に六軒茶屋の字名がみえるので、この頃には目黒不動への参詣客を目当てに茶屋なども立並んでいたと思われる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by