普及版 字通 「兮」の読み・字形・画数・意味
兮
4画
(異体字)
4画
[字訓] や
[説文解字]

[甲骨文]

[金文]


[字形] 象形
鳴子板の形。〔説文〕五上に「語の稽(とど)まる





[訓義]
1. 語末にそえ、語勢を示す。よびかけのほか、や・か・よのように、詠嘆・疑問・強意・決定・命令の意を含むことがある。
2. 句中にあって、上の語を主語、あるいは領格として示すことがある。
3. 乎と通じ、状態を形容する語を作る。
[部首]
〔説文〕に





[熟語]
兮呀▶
[下接語]
晏兮・淵兮・





出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報