へい‐ほう【兵鋒】
- 〘 名詞 〙
- ① 刃物のきっさき。武器の先端。
- ② 軍勢のほこさき。進撃する軍隊のいきおい。
- [初出の実例]「毛利氏兵鋒益鋭」(出典:日本外史(1827)一二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「兵鋒」の読み・字形・画数・意味
【兵鋒】へいほう
兵刃。切先。〔漢書、厳助伝〕此の一擧、一兵の鋒をも挫かず、一卒の死をも用ひずして、
王辜(つみ)に伏し、南越澤を被り、~義、
國を存す。字通「兵」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 