其迄(読み)それまで

精選版 日本国語大辞典 「其迄」の意味・読み・例文・類語

それ‐まで【其迄】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 物事限度がある極限に達したこと。
    1. [初出の実例]「昔程嬰が我子を殺して幼稚の主の命にかへ〈略〉旧君の恩を報ぜし其れまでこそなからめ」(出典:太平記(14C後)一一)
  3. 時間・状態・動作などの限度がもうそこまでで、その後はどうなるかわからないことを表わす。そこで終わりであること。それが限度であること。
    1. [初出の実例]「儒生たる者は、用られんもそれまで、用られまいもそれまで」(出典:中華若木詩抄(1520頃)上)
    2. 「若い人と違って年老の事だ、放出されたら其迄(ソレマデ)だよ」(出典:義血侠血(1894)〈泉鏡花〉三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む