デジタル大辞泉 「内つ国」の意味・読み・例文・類語 うち‐つ‐くに【内つ国】 1 都のある国。大和国。「東のかた胆駒いこまの山を踰こえて、―に入らむと欲す」〈神武紀〉2 都に近い地方。近畿地方。畿内。「北は近江の狭々波の合坂山あふさかやまより以来を―とす」〈中臣連重本孝徳紀〉3 外国に対して日本の国のこと。「(仏法ヲ)帝国みかどに伝へ奉りて、―にあまねく通はさむ」〈欽明紀〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「内つ国」の意味・読み・例文・類語 うちつ【内つ】 国(くに) ① 都のある土地。大和国。[初出の実例]「皇師(みいくさ)中洲(ウチツクニ)に趣かむと欲(す)」(出典:日本書紀(720)神武即位前(熱田本訓))② 都に近い土地、地方。地方に対して畿内(きない)をいう。⇔外国(とつくに)。[初出の実例]「邦畿之内(ウチツクニ)すら尚給(つ)がざること有り。況むや畿外諸国(とつくにぐに)をや」(出典:日本書紀(720)仁徳四年二月(前田本訓))③ 外国に対して日本の国をいう。⇔外国(とつくに)。[初出の実例]「帝国(みかど)に奉伝(つたへたてまつ)りて畿内(ウチツクニ)に流通(あまねは)す」(出典:日本書紀(720)欽明一三年一〇月(寛文版訓)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例