内木幡村(読み)うちこはたむら

日本歴史地名大系 「内木幡村」の解説

内木幡村
うちこはたむら

[現在地名]東和町木幡こはた

針道はりみち村の北東、阿武隈高地西縁に位置し、東は伊達郡大綱木おおつなぎ(現川俣町)。集落は開析された丘陵中腹に南面して散在する。中心部にある集落は近世まで田谷たや(田屋)という開拓集落的名称でよばれており、現在も通称となっている。東端に近く木幡山があり、弁才天宮と治陸じろく寺がある。村名は「相生集」に「木幡山の麓にて内面にあればなるべし」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む