内磨屋町(読み)うちとぎやまち

日本歴史地名大系 「内磨屋町」の解説

内磨屋町
うちとぎやまち

[現在地名]高松市本町ほんまち鶴屋町つるやまち

高松城外曲輪東部の町人町で、うち町五町の一。本町中央部から北へ延びる通りと、西の魚屋うおや町から東の鶴屋町・北浜材木きたはまざいもく町へ抜ける道に面する。比較的家屋が密集し、町区内に行止りの小路もあった。松平頼豊の娘が寄進したと伝える厨子を安置していた不動庵(現真言宗善通寺派不動寺)がある(天保一五年城下図・讃岐国名勝図会)町名の由来は藩御用の研師や鏨師の居住区であったことによる。生駒氏時代屋敷割図には当町のほかに城南古新ふるじん町の南にも「ときや町」がみえるが、正徳年間(一七一一―一六)頃までに城南の「ときや町」を外磨屋そととぎや町、内町の「ときや町」を内磨屋町と称するようになった(享保年間城下図)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android