内藤分村(読み)ないとうぶんむら

日本歴史地名大系 「内藤分村」の解説

内藤分村
ないとうぶんむら

[現在地名]前橋石倉町いしくらまち下石倉町しもいしくらまち

北は大渡おおわたり村、西は大友おおども村・元総社もとそうじや村、南は小相木こあいぎ村、東の利根川対岸は前橋町と紅雲分こううんぶん村。古くは石倉とよばれ、元亀三年(一五七二)閏正月四日の上杉謙信書状(山川文書)では「石倉之地、今月三日落居」とあり、厩橋(前橋)に在陣した謙信は、石倉に陣を張った武田信玄と利根川を挟んで対峙している。「元総社村誌」によれば、これ以前の永禄九年(一五六六)当地の城は武田信玄の手に落ち、保渡田ほどた(現群馬郡群馬町)の内藤修理の兼帯所とされ、以来この地は内藤分とよばれるようになったという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android