内道川村(読み)うちみちかわむら

日本歴史地名大系 「内道川村」の解説

内道川村
うちみちかわむら

[現在地名]岩城町内道川

日本海に面し、北は勝手かつて村、南は二古ふたご村に接する。

近世中期に道川村が二村に分れた時、海岸沿いの集落きみ川沿岸にある高畑たかはたけを併せ一村とした。分村の時期は享保二年(一七一七)の御巡見様御案内相勤申ニ付留書牒(大内町文化財資料)から天明八年(一七八八)の戸田勘左衛門様御尋随ひ御答覚(大内町文化財資料)の間と推定される。

耕地は君ヶ野川に沿って開け、道川村から延びる後堂うしろどう堰・藤田ふじた堰が灌漑用水で、からす沼・鶴潟つるがた沼も用水池として利用された(羽後国由利郡村誌)

製塩漁業も古くから行われたが、海岸線の後退などで製塩は衰え、明治初年には塩畑四畝一五歩にすぎない。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android