内高松不湖(読み)うちたかまつふご

日本歴史地名大系 「内高松不湖」の解説

内高松不湖
うちたかまつふご

[現在地名]高松町内高松

内高松潟・高松湖ともいう。近世には内高松村の北、長柄ながら村の南に位置し、当不湖から流れ出る大谷おおたに川は内高松村を貫流し、横山よこやま不湖(現宇ノ気町)につながり、河北潟に注いでいた。前田利常の時、大谷川の河床に堀切を造り、不湖の水を排出して約一五町歩の水田を造ったという(河北郡誌)。元文元年(一七三六)の書上によれば長さ一〇町ほど、幅は広いところで七、八町ほどあるとあり(「加州郡方旧記」加越能文庫)、宝暦一四年(一七六四)の河北郡山川旧跡書上によれば、「内高松村領ニ御座候、年々砂吹込埋リ申候、はす并真蒋入交リ浅ク所ニ生申候、諸鳥も折々付申候」とある(三州旧蹟志二)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android