円光寺穴観音古墳(読み)えんこうじあなかんのんこふん

日本歴史地名大系 「円光寺穴観音古墳」の解説

円光寺穴観音古墳
えんこうじあなかんのんこふん

[現在地名]萩市大井 庄屋

大井おおい川北岸の山の中腹に築造された横穴式古墳。市指定史跡。

古墳は盗掘され遺物はまったく残っていないが、「地下上申」(寛保二年分)は「築穴 円光寺東上ニ有之」とし、「但此穴横九尺程入三間程、あなノ内高サ七尺程有之候穴之内左右向上共ニ大石を以仕調有之候、由来申伝も無御座、于今あな御座候」と記す。

現在の計測によると石室は幅二・四メートル、奥行四・六メートル、高さ二・三―二・五メートルで奥に入るほど高くなっている。この巨大な石室の規模から、被葬者は豪族であったと考えられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android