円方浦(読み)まとかたのうら

日本歴史地名大系 「円方浦」の解説

円方浦
まとかたのうら

万葉集(巻一)に大宝二年(七〇二)太上天皇(持統)の三河国御幸の際に「舎人娘子従駕にして作る歌」として

<資料は省略されています>

の一首がある。現在「まとかた」の地名はないが、付近の現垣内田かいとだ町に服部麻刀方はとりまとかた神社跡があり、東黒部ひがしくろべ一帯であると考えられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む