円興(読み)えんこう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「円興」の解説

円興 えんこう

?-? 奈良時代の僧。
賀茂田守(たもり)の兄。三論宗。道鏡弟子大和(奈良県)元興(がんごう)寺にすむ。天平宝字(てんぴょうほうじ)8年(764)氏神の高鴨神(たかかものかみ)を土佐から大和にうつす。天平神護2年大僧都(だいそうず),さらに法臣(ほうしん)となり道鏡を補佐した。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android