ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「再熱器」の意味・わかりやすい解説 再熱器さいねつきreheater 蒸気タービン中で膨張し飽和温度に近い状態にまでなった蒸気を取出して,さらに適当な温度にまで再過熱するための装置。再過熱された蒸気を次の段の蒸気タービンで膨張させるようなサイクル (再熱サイクル) の採用により,蒸気タービンプラントの熱効率の向上やタービン翼の腐食の軽減などがはかれるため,最近の大容量蒸気原動所においてはほとんどこの方式が用いられている。再熱器には熱ガス再熱器と蒸気再熱器とがある。前者は低圧の蒸気をボイラ室まで導く長い蒸気管を必要とし,圧力および熱損失は大きくなるが,再熱温度を自由に高めることができる。後者は再熱温度を十分高くはできないが,設備は比較的簡単である。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by