すべて 

冥界訪問神話(読み)めいかいほうもんしんわ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「冥界訪問神話」の意味・わかりやすい解説

冥界訪問神話
めいかいほうもんしんわ

上界に属する神または英雄が,生きたまま地下死者を訪問し,またそこから帰還したという内容の神話ギリシア神話オルフェウスの話が最も有名だが,ギリシア神話にはこのほか,ディオニュソス,ヘラクレステセウスオデュッセウスなど,多くの神々や英雄を主人公とする冥界訪問譚があり,より古くメソポタミアの神話には,イナンナイシュタルを主人公とする話があった。日本神話のイザナギの黄泉国訪問譚も,いうまでもなくこのタイプに属するが,オルフェウス神話と特によく類似している点が注目される。オルフェウスとイザナギの神話によく似た話は,ポリネシアと北アメリカの先住民の伝承中にも多数見出される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む