冬の夜ばなし(読み)ふゆのよばなし(その他表記)The Winter's Tale

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「冬の夜ばなし」の意味・わかりやすい解説

冬の夜ばなし
ふゆのよばなし
The Winter's Tale

イギリスの劇作家シェークスピア戯曲。5幕 14場。 1610年執筆。 R.グリーンの『パンドスト』 (1588) を粉本としたロマンス劇。シチリア王レオンティーズを主人公に,嫉妬,暴虐を経て,贖罪和解一族再会にいたる,作者晩年の心境一端をのぞかせた悲喜劇

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む