冷水病(読み)レイスイビョウ

デジタル大辞泉 「冷水病」の意味・読み・例文・類語

れいすい‐びょう〔‐ビヤウ〕【冷水病】

淡水魚のかかる細菌感染症一種水温がセ氏20度以下の低水温期の発症例が多く、特にアユ被害が大きい。症状体表に穴があく、尾びれが欠けるなど。元来は北米マス病気。日本では昭和62年(1987)徳島県養殖場で初めて確認され、その後自然河川にも広がった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android