凝集仮説(その他表記)accretion hypothesis

法則の辞典 「凝集仮説」の解説

凝集仮説【accretion hypothesis】

惑星衛星小惑星隕石などの形成気候として考えられているメカニズム.小さな粒子が偶然の衝突でしだいに質量を増加すると,重力影響周囲からしだいに余分の粒子を引き寄せ,さらなる凝集が起こるというもの.具体的な過程についてはまださまざまな説がある.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む