出所勝負(読み)でたとこしょうぶ

精選版 日本国語大辞典 「出所勝負」の意味・読み・例文・類語

でたとこ‐しょうぶ【出所勝負】

  1. 〘 名詞 〙 さいころばくちで、出た賽(さい)の目で勝負をきめること。転じて、前もって手段をめぐらさず、その場のなりゆきで事をきめること。運にまかせてともかくやってみること。
    1. [初出の実例]「二人の道具屋が揃って来たら面会して、出(デ)た所(トコ)勝負(ショウブ)ちゃらっぽこで、また追返して遣りませう」(出典:歌舞伎・恋闇鵜飼燎(1886)序幕)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む