出来映(読み)できばえ

精選版 日本国語大辞典 「出来映」の意味・読み・例文・類語

でき‐ばえ【出来映】

  1. 〘 名詞 〙
  2. できあがりのまさっていること。できあがりのよいこと。〔詞葉新雅(1792)〕
    1. [初出の実例]「入神の出来映えでございました」(出典:地獄変(1918)〈芥川龍之介〉六)
  3. できあがった様子。できあがりの体裁。できざま。
    1. [初出の実例]「出来栄を犬も見るや雪仏」(出典:俳諧・七番日記‐文化一三年(1816)一一月)
    2. 「出来栄(デキバエ)は兎に角、兎も角も此仕事を仕遂げねばと彼は決心した」(出典暗夜行路(1921‐37)〈志賀直哉〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む