入神(読み)ニュウシン

デジタル大辞泉 「入神」の意味・読み・例文・類語

にゅう‐しん〔ニフ‐〕【入神】

技術が上達し、人間わざとは思えない境地に達すること。「入神

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「入神」の意味・読み・例文・類語

にゅう‐しんニフ‥【入神】

  1. 〘 名詞 〙 技術が非常に熟達し、人間わざとは思われない域に達すること。技術が神わざに近いこと。
    1. [初出の実例]「いまだ窮理の功いたらずして、精義入神の実地なければなり」(出典:集義和書(1676頃)九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「入神」の読み・字形・画数・意味

【入神】にゆう(にふ)しん

神妙の域に入る。〔易、辞伝下〕に入り、以て用を致すなり。利用身を安んじ、以てを崇(たか)くするなり。~を窮めを知るは、んなるなり。

字通「入」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android