出願公開制度

産学連携キーワード辞典 「出願公開制度」の解説

出願公開制度

出願公開制度」とは、出願されている特許案件の内容を公開する制度のことを指す。日本特許法では、原則的に出願日から1年6ヶ月が経過し、特許化可能な状態にある出願特許について、審査段階に関わらず公開特許公報を通して公開している。「出願公開制度」は、審査主義を取る日本の特許法下では特許の権利化までに時間がかかるため、出願中の特許案件と重複した研究や出願が行われないように配慮した制度であると言える。

出典 (株)アヴィス産学連携キーワード辞典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む