化学辞典 第2版 「分光電気化学」の解説
分光電気化学
ブンコウデンキカガク
spectroelectrochemistry
電極反応を分光学的に検討する方法.電流-電位曲線が対象物質の電極反応を検討するもっとも基礎的なデータとなるが,対象物質やその電解生成物が光を吸収したり蛍光を発するような場合,各種の分光法を用いてそれらの電極反応を検討することができる.分光学的方法を用いることによって,特定の化学種の挙動を選択的に追跡できるので,電流-電位曲線だけでは解析できないような電極反応も,より詳しく研究することができる.分光学的方法としては,可視,紫外,赤外の吸収法や反射法,蛍光法がよく利用される.吸収法では金属メッシュ電極や光透過性電極が利用される.遊離基を生成するような電極反応の検討には電子スピン共鳴法も有効である.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報