ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「分裂装置」の意味・わかりやすい解説
分裂装置
ぶんれつそうち
mitotic apparatus
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…細胞の分裂期において,それまで染色質(クロマチン)の形で分散していたDNAは,ある種のタンパク質と緊密に凝縮して染色体という形をとる。これらの染色体が分裂装置と呼ばれる構造によって2組に分かれてのち,やがて染色体は元のように拡散して再び染色質となる。一つの核がこのように二つの娘核になることを核分裂という。…
※「分裂装置」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...