日本歴史地名大系 「切留村」の解説 切留村きりどめむら 石川県:羽咋郡富来町切留村[現在地名]富来町切留富来川源流部にある山村で北は鳳至(ふげし)郡越渡(こえと)村(現穴水町)。本福寺由来記(滋賀県本福寺蔵)に阿岸本誓(あぎしほんせい)寺(現門前町)所蔵親鸞絵像についての伝承を載せ、新町分(しんまちぶん)村(現同上)から「極楽寺ノ道ヲ切アケテ通シ申道作リ、コヽニテキリトメケレハ、其村ヲキリトメトイフトナリ、聖人極楽寺ニ三日御逗留有リ」と記す。本誓寺から「キリトメ」を経て極楽寺に至る通路があったことをうかがわせる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by