初回雇用契約(読み)ショカイコヨウケイヤク(シーピーイー)

人事労務用語辞典 「初回雇用契約」の解説

初回雇用契約(CPE)

CPEとはフランス語で、le contrat=契約 premiere=初回 embauche=雇用、の略。フランス国会で2006年に発表された「若者の新しい雇い方」に関する政策で、26歳以下の労働者を新たに雇用する際に締結でき、締結すると最初の2年間は雇用者が理由を明示せずに解雇できる権利を雇用主に認める、というもの。しかし大学生高校生による大規模デモによって撤回された。
(2006/6/26掲載)

出典 『日本の人事部』人事労務用語辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む