初瀬本街道(読み)はせほんかいどう

日本歴史地名大系 「初瀬本街道」の解説

初瀬本街道
はせほんかいどう

大和平野から山田(現伊勢市)筋向すじかい橋に至る街道。伊勢本街道、大和長谷やまとはせ街道などともよばれる。大和国宇陀うだ萩原はぎはら(現榛原町)初瀬表はせおもて街道と分れ、奥宇陀地方の山間部を横断して伊勢国に入る。伊勢に入ってからは、杉平すぎひら石名原いしなはらを経て奥津おきつを通り、飼坂かいさか峠を越えて多気たげ(以上現一志郡美杉村)に入り、多気より櫃坂ひつさか峠を越えて上仁柿かみにがき・下仁柿・横野よこの(現飯南郡飯南町)を通り、横野で和歌山街道に合流、櫛田くしだ川左岸に沿って大石おいしを通り、六呂木ろくろぎから和歌山街道と分れて茅原田ちはらだ(以上現松阪市)から津留つるの渡(現多気郡多気町)櫛田川を渡り、相可おうかに出、西池上にしいけべ・東池上・土羽とば茶屋(以上現多気町)を経て田丸たまる(現度会郡玉城町)で熊野街道といっしょになり、宮川を渡って山田に入る。筋向橋で伊勢参宮街道と一つになる。険しい山道や峠は多いが、畿内や大和地方から伊勢神宮へ参詣する道筋としては最短距離である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android