初音曲(読み)はつねのきょく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「初音曲」の意味・わかりやすい解説

初音曲
はつねのきょく

箏曲の曲名。山田流流祖山田検校作曲の組歌で,山田流だけの曲。奥組。作詞者は未詳で横田袋翁説,山田検校自作説がある。『源氏物語』の「初音」の巻を典拠とし,ほぼその巻の内容を追って6歌の構成にまとめている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む