初音曲(読み)はつねのきょく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「初音曲」の意味・わかりやすい解説

初音曲
はつねのきょく

箏曲の曲名。山田流流祖山田検校作曲の組歌で,山田流だけの曲。奥組。作詞者は未詳で横田袋翁説,山田検校自作説がある。『源氏物語』の「初音」の巻を典拠とし,ほぼその巻の内容を追って6歌の構成にまとめている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む