別鍋(読み)べつなべ

精選版 日本国語大辞典 「別鍋」の意味・読み・例文・類語

べつ‐なべ【別鍋】

  1. 〘 名詞 〙 他の人とは別に煮炊きした食事をすること。また、その食事。特に、一家主人、または長男など、家族一部が優遇されている場合、逆に、仲間はずれにされ共同飲食を拒まれた場合など。葬儀の際、死忌を避けるため別火(べっか)で煮炊きすることもいう。
    1. [初出の実例]「下宿人に南京米を食はせておき乍ら、自分は別鍋の日本米を食ふといったのが多い」(出典:女工哀史(1925)〈細井和喜蔵〉一二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android