利智(読み)りち

精選版 日本国語大辞典 「利智」の意味・読み・例文・類語

り‐ち【利智】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 仏語。するどい智慧。すぐれた智慧。また、その人。
    1. [初出の実例]「第四〈略〉鈍根六十劫、利智則三生、修練苦行乃証聖位」(出典秘蔵宝鑰(830頃)中)
  3. ( 形動 ) 感覚がするどいこと。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「辟支仏の、利智(リチ)にして無漏最後身なる、また十方界にみちて、そのかず、竹林のごとくならん」(出典:妙一本仮名書き法華経(鎌倉中)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む