制度的行動(読み)せいどてきこうどう(その他表記)institutional behaviour

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「制度的行動」の意味・わかりやすい解説

制度的行動
せいどてきこうどう
institutional behaviour

心理学用語。おもに制度慣習により規定され統制されている行動のこと。人の行動にはこのほかに,その人の個人的特性事情によって決定される行動がある。制度的行動はある集団全員あるいは特定地位にある人が共通にとる規範的な行動であり,規範や標準への同調が要求される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android