前交連(読み)ぜんこうれん(その他表記)anterior commissure

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「前交連」の意味・わかりやすい解説

前交連
ぜんこうれん
anterior commissure

脳梁の前端部にある線維束で,両側大脳半球のうち嗅覚関係のある部分を連結する線維から成る。前部後部から成り,前部は左右嗅脳を連結し,後部は両側の海馬傍回および側頭葉隣接部を連絡する。下等動物ほど発達が良好である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む