前原巧山(読み)まえばら こうざん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「前原巧山」の解説

前原巧山 まえばら-こうざん

1812-1892 幕末-明治時代の技術者。
文化9年9月4日生まれ。伊予(いよ)(愛媛県)八幡浜の商人喜市の子。安政元年宇和島藩に船手方として登用され,長崎蒸気機関などの技術をまなぶ。6年小型蒸気船の建造,運航に成功。木綿織機,雷管,藍玉(あいだま)などの製造にもたずさわった。明治25年9月18日死去。81歳。通称は嘉蔵,喜市。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む