前大峰(読み)マエ タイホウ

20世紀日本人名事典 「前大峰」の解説

前 大峰
マエ タイホウ

明治〜昭和期の漆芸家



生年
明治23(1890)年11月10日

没年
昭和52(1977)年6月8日

出生地
石川県輪島

本名
前 得二(マエ トクジ)

学歴〔年〕
粟蔵尋常高小卒

主な受賞名〔年〕
日展特選〔昭和21年〕

経歴
明治39年沈金の名工・3代目橋本佐助に弟子入りし、大正元年23歳で独立した。沈金は漆器の表面に彫刻刀文様を彫り、その凹部に金箔などを埋めて文様を表すもの。大正10年に発足した石川県工芸奨励会の展覧会に毎回出品しては腕をみがき、昭和4年には「遊鯰の手箱」が帝展特選となり、輪島塗の沈金作家の中でも代表的存在となった。21年日展特選、24年「沈金蘭と猫文小屏風」で文部大臣賞受賞。29年以降は日本伝統工芸展に出品。従来の沈金が線彫り中心のため立体的表現が困難だったのに対し、点描でそれを可能にした。猫の柔かく丸い体を表現した作品で有名。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「前大峰」の解説

前大峰 まえ-たいほう

1890-1977 明治-昭和時代の漆芸家。
明治23年11月10日生まれ。輪島塗沈金師(ちんきんし)3代橋本佐助(雪洲)にまなぶ。昭和4年帝展に入選し,翌年「沈金遊鯰文手筥」で特選。30年人間国宝。昭和52年6月8日死去。86歳。石川県出身。本名は得二。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「前大峰」の解説

前 大峰 (まえ たいほう)

生年月日:1890年11月10日
明治時代-昭和時代の漆芸家
1977年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の前大峰の言及

【輪島塗】より

…沈金の技法は享保(1716‐36)のころ館順助によって始められ,天保年間(1830‐44)には橋本佐助が蒔絵に沈金を併用した綆紗(こうさ)塗を考案した。近年では人間国宝の前大峰(まえたいほう)(1890‐1977)を生んでいる。輪島漆器には独特の生産機構がある。…

※「前大峰」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android