第二(読み)ダイニ

精選版 日本国語大辞典 「第二」の意味・読み・例文・類語

だい‐に【第二】

  1. 〘 名詞 〙 最も優れたものに次ぐもの。第一のものに次ぐもの。また、二番目。二回目。
    1. [初出の実例]「第一先列声聞衆、第二列菩薩衆、第三列凡夫衆」(出典法華義疏(7C前)一)
    2. 「幾年来の習慣で朝寝が第二の天性となって居るので…」(出典:雲は天才である(1906)〈石川啄木〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む