前田 政雄
マエダ マサオ
大正・昭和期の木版画家
- 生年
- 明治37(1904)年12月4日
- 没年
- 昭和49(1974)年3月27日
- 出生地
- 北海道函館市
- 学歴〔年〕
- 川端画学校洋画科〔大正13年〕卒
- 経歴
- 油絵を梅原龍三郎、版技術を平塚運一に学んだ。日本版画協会、国画会版画部会員となり、昭和5年国際美術協会展で「支笏湖」が受賞、国画会展では14年「房総海辺」で褒状、15年「黒猫」「大海」で奨学金を受けた。そのほか聖徳太子奉賛展、大調和展、日本水彩画展にも出品している。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
前田政雄 まえだ-まさお
1904-1974 大正-昭和時代の版画家。
明治37年12月4日生まれ。油彩画から木版画に転じ,平塚運一にまなぶ。恩地孝四郎主宰の一木会にも参加。昭和7年日本版画協会,18年国画会の会員となる。風景版画がおおく,量感のある山岳風景画で知られた。昭和49年3月27日死去。69歳。北海道出身。川端画学校卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 