前田茶臼山遺跡(読み)まえだちやうすやまいせき

日本歴史地名大系 「前田茶臼山遺跡」の解説

前田茶臼山遺跡
まえだちやうすやまいせき

[現在地名]下関市前田一丁目

文久三年(一八六三)から元治元年(一八六四)にかけてのいわゆる馬関攘夷戦争時に、関門海峡を望む海岸線に一九ヵ所の砲台が築かれた。当遺跡は、これら砲台の中心的な役割を担った前田砲台跡である。萩藩(長州藩)と英・米・仏・蘭の四国連合艦隊との戦いの舞台となり、連合国側に占拠されたのち、施設はことごとく焼払われ、設置された大砲は戦利品として持去られた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android