ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「前線性降水」の意味・わかりやすい解説 前線性降水ぜんせんせいこうすい 前線付近の気流の上昇によって起こる降水。寒冷前線では冷気が暖気の下にもぐり込むため,暖気が押し上げられて降水をもたらす。温暖前線では,暖気が冷気の上をはい上がるため,そこで上昇気流が発生し降水となる。寒冷前線は温暖前線に比べて降水域が比較的狭く,強い降水となることが多い。降水の種類には,雨のほかに雪やひょう,みぞれなどがある。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by