前途洋洋(読み)ゼントヨウヨウ

デジタル大辞泉 「前途洋洋」の意味・読み・例文・類語

ぜんと‐ようよう〔‐ヤウヤウ〕【前途洋洋】

[ト・タル][文][形動タリ]先行きが開け、未来希望のもてるさま。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

四字熟語を知る辞典 「前途洋洋」の解説

前途洋洋

これから行く先将来が大きく開けていて希望に満ちていること。

[使用例] それが酒びたりの理由のすべてではなかったにしろ、一人青年前途洋々たる軍人生活のとばくちで待ちかまえていた不運の正体が分かるような気がする[阿部昭司令休暇|1970]

[解説] 「洋洋」は広く大きい様子。

出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む