前間恭作(読み)まえまきょうさく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「前間恭作」の意味・わかりやすい解説

前間恭作
まえまきょうさく

[生]慶応3(1868).12.25. 長崎,対島
[没]1942.1.4. 福岡
韓国語学者。 1891年慶應義塾大学を卒業,ただちに渡韓して 1910年まで滞在。日本領事館,公使館韓国統監府に勤務し,かたわら韓国語の研究に従事した。主著は『韓語通』 (1924) ,『竜歌古語箋』 (25) ,『 雞林類事麗言攷』 (26) ,『古鮮冊譜』 (44~57) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む