副島次郎(読み)そえじま じろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「副島次郎」の解説

副島次郎 そえじま-じろう

1896-1926 大正時代探検家
明治29年9月20日生まれ。大正4年満州(中国東北部)にわたり,各地放浪。のち天津(てんしん),大連(だいれん)で新聞記者となる。13年より約2年間中央アジアの各地を探検,行程トルコにまでおよんだ。大正15年6月2日大連で死去。31歳。佐賀県出身。佐賀中学中退。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む