デジタル大辞泉
「割木」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
わり‐き【割木】
- 〘 名詞 〙
- ① 小割りにした、たきぎ。まき。割薪(わりまき)。
- [初出の実例]「東庄より割木二十は」(出典:山科家礼記‐康正三年(1457)七月一六日)
- 「夕は灯も見ず、朝の割木(ワリき)絶て」(出典:浮世草子・好色五人女(1686)五)
- ② 手製の下駄。
- [初出の実例]「わり木のせいのたかいひより下駄」(出典:洒落本・青楼真廓誌(1800)一)
われ‐き【割木】
- 〘 名詞 〙 木をわった、たきぎ。まき。
- [初出の実例]「三尾山や杣のわれきの片落ちにすてられながらふしは忘れず〈藤原為家〉」(出典:新撰六帖題和歌(1244頃)二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 